シーラボには、ボディ用の石けんもあるんですねー。知らなかった。
ってコトで、ちょっとしたラッキーがあり、ドクターシーラボさんからプレゼントしていただいたハーバルDソープを使ってみました。
ハーバルDソープの「D」はデオドラントの「D」!
つまり、体臭にアプローチする石けんらしいのだ。つかこれ、もしも友達からプレゼントされたとしたらいらぬ勘繰りをしてしまうね・・・。
ドクターシーラボの洗顔料商品一覧はコチラから
ハーバルDソープとは
体臭がきになる人のための、ボディ用石けん。
臭いの元をちゃんと洗い流すコトと、ヨイ香りをつけるコトの2つのアプローチで、対・加齢臭!
古くから防腐・防湿に用いられてきた柿渋タンニンと、そして、ニオイの元になる汗・皮脂・角質を しっかり吸着する天然クレイの成分で、ニオイの元をしっかりと洗い流します。
さらに、2種類の天然ローズのエキスも配合~。嫌味のないローズの香りが◎
成分
石ケン素地、水、パーム脂肪酸、パーム核脂肪酸、カオリン、フェネチルアルコール、シトロネロール、ゲラニオール、ニオイテンジクアオイ油、リナロール、パルマローザ油、センチフォリアバラ花油、アニスアルコール、ジャスミン油、ダマスクバラ花油、カキタンニン、ベントナイト、トリクロカルバン、ウコンエキス、カシア樹皮エキス、チュウジエキス、EDTA-4NA、塩化Na、エチドロン酸Na、エチドロン酸、グリセリン、BG、エタノール、炭酸水素Na、炭酸Na、酸化鉄
使ってみました 口コミ
泡立ちは普通ー。
個人的には泡立てネットを使った方が洗いやすかったかなぁって感じです。泡立てネットは死ぬほど余ってるので余裕だっ。(トライアルセットにめっちゃついてくるしね。)
香りがガッツリとローズ~*+.*+☆って感じじゃないので、ヨイかも。青い感じというか、ハーブの感じがローズにプラスされているような香りです。
男子でもギリギリ使えるかもしれないレベル。
泡パック、おすすめ!
気になる部分には泡パックがおすすめです。
最近って、冬じゃなくてもブーツを履くじゃないですか。
(若い子とか、夏でも履いているね・・・。)
で、そうするとやっぱり足のニオイが・・・ってなるのですが、朝シャワーの時、足の裏に泡パックするとだいぶ違うみたいですよ。
あとは、ワキとかデリケートゾーンの泡パックも推奨されてました。
切って使ってますー
商品自体の話からはずれちゃうんですけど、石鹸って小さく切って使ったら便利です。
私はもう、包丁でズバーって切ってます。(ケガ注意。)
単純に、お風呂場でふやけちゃって溶けちゃってドロリ~っていう割合も減るし、あと、ワリと早いタイミングで別のアイテムに浮気できるので、季節によって石鹸使い分けができる。
夏はこの石鹸、冬はこれ、みたいな感じで。
ドクターシーラボの洗顔料商品一覧はコチラから