ブログについたコメントを見て、思わず買ってしまったエスモEX薬用シャンプーとトリートメント。
実は購入前に、どんな商品か全くチェックせず買っちゃったんだけど、使い始めてから調べてみるとなかなかヨイ感じ。
ノンシリコン&アミノ酸系&ホホバオイル入りだという。
シリコンに関しては色んな説?がありすぎて「素人じゃわからん!」状態なんですけれども、だいたいが「まぁ頭皮にはつけない方が良いよね」という感じだったりするので、じゃあノンシリコンを選ぼうかと。
ドクターシーラボ ヘアケア商品一覧はこちらから
使ってみました 口コミ
柑橘系の香りが結構強いシャンプー。
今現在の髪の毛!というよりも数年先の事を考えた頭皮ケア商品、という印象です。
洗った後に、即効スルスルな感じが欲しい場合はシリコンたっぷりの他の商品を使えばよいしね。使い分けだ!
シリコンが入っていないのに、思ったよりは軋まず使いやすい。うるおってとかヌーディオーラみたいです。
トリートメントは、とろろみたいなテクスチャーでちょっと変わってる。
ちょっと容器から出しにくいのが難点・・・。改良求む!
フケはもともと出ない人なので、その辺りの変化はわかりませんが、頭皮の乾燥やベタつきは気にならず。
このヘアケアを使っていた途中に、3日間ほど外泊する機会がありホテルのシャンプーを使ったのですが、その時は明らかに頭皮がベタつくのが早かったので、やっぱりエスモシリーズのヘアケアは優秀なんじゃないかなーと。
まっ、ただやっぱりお値段のほうは通常のモノよりは高いです・・・。
個人的には、髪の毛にも肌と同じくらいお金をかける価値があると思っているので、イイですけど ・з・
要するに仕事がんばろうぜ、自分。っていう。
ドクターシーラボ ヘアケア商品一覧はこちらから
おまけ 正しいシャンプーの方法
1.ブラッシング
クッション性のあるブラシで髪の毛の絡まりをとります。
髪いあ頭皮の汚れを浮き上がらせ、洗髪時には汚れが落ちやすくなります。
2.地肌をぬらす
洗髪時の適温は、38~40度。
地肌からしっかりぬらすシャンプー前のすすぎで、汚れの落ち方が変わります。
3.泡立てる
シャンプーの原液を、手でしっかりあわ立てる!髪の毛も泡で洗い上げる事が大切です。
4.頭皮を洗う
タップリの泡で、頭皮を傷つけないように、指の腹で頭皮をマッサージしながら汚れを取り除きます。
硬くなった頭皮も柔らかく。
5.地肌をしっかりすすぐ
髪のケアだけでなく、頭皮にもシャンプーをのこさないように、しっかりと丁寧にすすぎましょう。
口コミ・コメント : 3
エスモEX薬用シャンプーとトリートメント。ノンシリコン&アミノ酸系の評価 |
コメント |